インデックス投資?20年も待てるか!!

米国経済は製造業は縮小傾向、非製造業は拡大傾向

2025年7月6日 指数・為替

S&P500

 

ドル円

 

日経平均

 

ドル円は特に円高に振り切れることなく安定している状態。

日経平均も安定している。

実は日本のTACOさん対策はようやっとる方なのか?

 

なお、S&P500は過去最高の模様。

もちろん米国株民としては喜ばしいのだが、今の政治的にも外交的にもごたごたしているタイミングでこのまま伸び上がるかというとそこまで楽観できない。

仮にこの記事を投稿した直後に暴落していっても何も不思議ではない気がする。

 

直近発表の経済指標

米ISM製造・非製造業景気指数

米ISM製造業景気指数(6月)49.0
ISM非製造業景気指数(6月)50.8

この2つの指数は50%を超えていれば景気拡大の傾向、50%を下回っていれば景気後退の傾向がある。

昨今の傾向として、製造業は50%に少し足りない辺りを、非製造業は50%を少し超えている辺りを推移している。

この傾向が今後も続くのであれば、アメリカの製造業は徐々に先細りになり、製造業以外の業態が徐々に伸びていくという方向性が見えてくる。

なお、TACOさんは自動車産業などの製造業へのテコ入れをしたがっているようだが、今後どうなっていくのか引き続きウォッチしていきたい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA



reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。